2008年8月 夏休み自由研究スペシャル! 子ども歯医者さん体験

      2020/08/15

参加者

足立区・葛飾区小学生
・小学校低学年(1年~3年生) 16人
・小学校高学年(4年~6年生) 8人  (計24人)

 

夏休み自由研究スペシャル! 子ども歯医者さん体験

メリー歯科は綾瀬のキッザニアみたいになりたいな~と思っています。 そこで、「そうだ!夏休みの自由研究で歯医者さん体験をしてもらおう!」と始めたのがこの企画。

企画のねらいはリアル! 「子どもだましじゃない!ナマの歯医者さんの仕事を経験してもらう」こと。
みんなが着ているのは手術用のホンモノの医療服で、もっている機材もすべて当院で使用しているものです。

それまでは印象材を練ったりするだけの歯医者さん体験でしたが、今回はいかにお医者さんの視点に近いものができるか、かなり工夫してやりました。

例えば、写真で大きな歯の模型に水泳で使うシリコンキャップをかぶせていますが、患者さんの唇を触るときに必ず声をかけるようにするためのものです。

見てください!この写真の子どもの真剣な顔!
参加したみんなが夢中になってバキュームを当てたり、虫歯を探したりする目がキラキラ輝いていてとってもかわいかったです!
後日、何人かの小学生が夏休みの自由研究を持ってきてくれました。とてもよく出来ていて感動!

「キッザニアより全然すごい」(参加した小学生のお母様)
「本当にお医者さんで使っているものでやったの!?」(参加した小学生のお友達)
「無料だったの?!本当に無料だったの?!」(自由研究を見たお母様)
「(自由研究の報告が)これはすごくよくできていますね」(小学校の校長先生)

・・・と後からじわじわお褒めの言葉を頂き、照れちゃう。 やって楽しい!やった後にうれしい! すてきなお医者さん体験でした。

 

事業趣旨

この【子ども歯医者さん体験】はお子さんの

  • 歯磨き意識の向上 
  • 歯科診療の苦手意識の克服 
  • 就業意識の向上

を目的とした4才から小学生までの健康教育体験プログラムです。

 

授業内容

・小学校低学年
ⅰ 講義
  ①虫歯はどうやってできるの?
  ②歯の型をとろう
  ③ユニットを動かしてみよう
ⅱ 印象取得
ⅲ ユニット動作体験
ⅳ 質問コーナー
ⅴ キッズドクター認定式

・小学校高学年
ⅰ 講義(こうぎ)
  ①虫歯はどうやってできるの?
  ②虫歯の治療(ちりょう)
  ③歯医者さんの道具
  ④歯の型をとろう!
  ⑤インレーってなあに?
  ⑥インレーをつける道具
  ⑦インレーをつけてみよう!
ⅱ 虫歯をとろう!
ⅲ 歯の型(かた)をとろう!
ⅳ インレーをつけてみよう!
ⅴ キッズドクター認定式

 

アンケート集計結果

対象:子ども歯医者さん体験参加者父兄の中で、事業を見学した父兄
アンケート方式:無記名、選択式および自由記述
※有効回答数:19

①歯みがきに関する質問

  全く困っていない それほどこまっていない やや困っている かなり困っている とても困っている
歯磨きを毎食しない 16% 37% 47% 0% 0%
歯磨きの時間が短い 0% 21% 58% 21% 0%
歯磨きのやり方が雑 0% 16% 32% 53% 0%
歯医者さんに行きたがらない 74% 16% 11% 0% 0%

②体験の満足度

とても満足 やや満足 普通 あまりよくない よくない
100% 0% 0% 0% 0%

 

③満足度(②)の理由 ※自由記述


歯医者さんの恐怖心が少なくなって、楽しく経験できたので、参加をしてとても良かったです。
子どもだましな体験でなかったので、子どもが真剣に取り組んでいました。来てよかったといってました。
・歯医者さんの体験はめったにできないこと。とても良い体験をしたと思う。
・見るだけでなく、触ること、体験できたことで、印象が変わったと思います。先生方の明るい雰囲気は、
歯医者さんを身近で怖くない所と思えたはず。歯医者さんで笑顔でいられたのですから。
・実際に治療で使う器具を使わせていただけるとは思いませんでした。
きっと帰ったら歯医者さんになりたい・・・。と言いだすことでしょう。
・予想以上にいろいろな事をさせてくれたのでとても楽しかったです。
・いつもはどうやって治療をするのか分からないので、器具を使ったりとか、どういうときに使う物とか実際に体験できて本当によかったと思います。
・先生・スタッフの方が事前に資料を作ったりして、子どもにとって楽しく学べたと思います
・歯医者さんの立場で体験ができ、器具等も使わせていただき、とても楽しく学べました。
・歯医者さんの仕事がわかって、次に自分が治療に来たときにこわがらずに治療をうけることが出来ると思います。
・機械・道具など普段さわれない物を実際に使用させてもらってよかったです。
・来るまでは「えー。やだなぁいきたくない」とふてくされていた子が楽しそうに、興味深げに取り組めたのが良かったです。


 

④今後の要望

・歯科医師さんや衛生士さんになるためには、どんなプロセスを踏んできたか、等、社会で活躍されているスタッフの方々のお話も子どもたちに聞かせたいなと思いました。
・体験として、実際の治療も見てみたい(同意見 2)

 

⑤子どものアンケート

対象:事業参加者
アンケート方式:自由記述、記名
有効回答数:7

・歯にいんれい(インレー:かぶせもののこと)をいれたときに(ピンセットからインレーを落として)ノドにはいったから、本当だったら大へんだなとおもった
・歯のちりょうをする時に使う道具でしらない名前がたくさんありました。前にもこういうのをやった事があるけど、かんたんなことしかやらなかったから、これができてよかったです。
・歯をぬく時、どうやってますいをさすのかやりたかった。
・ぎんばににたやつや(体験では、つめものを通常の合金ではなく、プラスチック製のもので代用した)、いろんなどうぐを見たりさわったりできてよかったです。
・手のかたやいろんなかたもつくりたいです。(嘔吐感によって歯型が取れない子には指の型をとることで代用した)

 

所見

医療の体験学習の問題として、実際の治療に子どもを参加させることが難しいため、どうしても擬似体験になることがある。したがって、体験でいかに緊張感や責任感を感じてもらうかが1つの課題であった。
そこで、実際の医療器具を使用したり、「患者さんに声をかけることを徹底させる」ことや、「インレーをピンセットから落とすとのどに詰まる」などの設定でそれらを補う試みをし、指導スタッフに周知した。結果、「ノドにはいったから、本当だったら大へんだなとおもった」「子どもだましな体験でなかった」といった感想が聞かれたのはねらいが達成できたと考えられる。

歯医者さん嫌いを克服し、健康意識を向上させることも、1つのねらいであり、感想からそのねらいはある程度達成したと考えられるが、もともと歯医者さんにいきたがらないことで困ってる参加者の割合は11%と低かった。つまり、そもそも歯医者さん嫌いの子どもは当体験に参加しなかったと考えられる。このことは、今後の広報の課題である



綾瀬駅前の歯医者さん メリー歯科:https://www.merrydental.net/

電話:03-5650-5758
住所:〒124-0001 東京都葛飾区小菅4-10-6 下井ビル4階
最寄り駅:千代田線・常磐線 綾瀬駅 徒歩1分


TOP