患者さんの安心・安全な診療のために
厚生省が策定した「歯科外来診療安全対策(外安全)」
「歯科外来診療感染対策(外感染)」という基準は、患者さんに安全・安心な診療を提供するためのものです。
メリー歯科はこの基準を満たし、厚生省からの認定を受けています。
歯科外来診療安全対策
「歯科外来診療安全対策(外安全)」とは?
「外安全」とは、治療中に万が一の緊急事態が発生した場合にも、迅速かつ的確に対応できる体制を整えている医院が認定される施設基準です。
当院の取り組み
緊急時を想定したスタッフ数 緊急時に対応できる歯科医師や、衛生士が常勤する他、助手や消毒専門スタッフを配置しています。 |
緊急時対応トレーニング スタッフ全員が定期的に緊急対応の訓練を受け、患者様の安全を守る体制を強化しています。 |
患者さんの主治医と連携 安全に治療を進めるため、診療前の健康状態確認や、必要がある場合は主治医との連携を行っています。 |
救急セット完備 AED(自動体外除細動器)、酸素ボンベ、救急蘇生セット、パルスオキシメーター、血圧計を設置。 |
総合病院との連携 万が一の場合、緊急搬送先として「堀切中央病院」と連携しています。 |
歯科外来診療感染対策
「歯科外来診療感染対策(外感染)」とは?
「外感染」とは、診療中に発生する可能性のある細菌やウイルスの感染を防ぐための対策を整えている医院が認定される施設基準です。
当院の取り組み
器具の徹底滅菌 治療に使用するものは出来るだけ使い捨てのものを選び、繰り返し使用するものは洗浄・滅菌を徹底。 |
スタッフの衛生管理 手指消毒やマスクの着用を徹底し、感染拡大を防ぐ環境を整えています。 |
空気の清浄化 高性能空気清浄機や歯科用吸引装置を導入し、診療室内の空気を常に清潔に保っています。 |
その他の取り組みについては、
特設ページ「新型ウイルス感染症対策」で更に詳しくご紹介しております。
当たり前だからこそ、こだわります
安全・安心な診療を受けることは患者さんにとって当たり前のことだからこそ、メリー歯科は徹底的にこだわります。
また、そんな環境を作ることは患者さんだけでなく、当院のスタッフを守ることでもあります。
これからも、より安全で安心の歯科医療をご提供できるよう、常に努力を続けていきます。
ご質問やご不明点があれば、どうぞお気軽にご相談ください。